トップ
›
暮らし・生活
|
静岡市内
新規登録
|
ログイン
キーワード検索⇒
バラが大好きで、バラのあれこれ、気ままに綴っていきます。
バラに恋して・・・
2014年08月16日
モヒカン金魚
3日前の画像です。
ちょっとモヒカン頭の様に黒い色が残っていて、
『モヒカン金魚だ〜』と騒いでいたら、
子供に『どこが!!』と
冷たくあしらわれました。
もう少し前はザビエル頭の様でしたが、
動きの素早い金魚ゆえ、
お見せする画像は撮れませんでした。
そして、今日はもう
ヒレの先端を残すのみになりました。
からだの色はまだまだ紅くなく、金色に近いです。
Posted by スズバラ at
16:37
│
Comments(0)
│
金魚
2014年08月08日
金魚のお色直し
あと2匹も色が変わり始めてます。
もとは黒かったのに、
気がついた時には、お腹の色が変わっていました。
日を追うことに、まだら模様になってきて、
頭部や背びれ側がまだ黒い状態です。
6日
7日
2枚とも8日です。
色変わりしているのは2匹いますので、
ちょっと見分けが難しいかもしれません。
1匹は早々金魚になっています。
画像を1枚追加して
日を追って紹介しました。
Posted by スズバラ at
13:58
│
Comments(0)
│
金魚
2014年07月11日
ほぼ金魚
先日の金魚は、ほぼ金魚色になりました。あとはしっぽを残すのみです。
もう一匹は同じ時期に孵化したはずなのに、まだフナのままですね。
まだ体調2cm弱ほどです。
Posted by スズバラ at
08:49
│
Comments(0)
│
金魚
2014年07月08日
金魚が紅くなる瞬間
金魚が紅くなり始めました。あっという間になるわけではなく、顔から徐々に色づき始めました。4月20日頃に産まれたこの子だけです。
残りの子たちも早く変わると良いなと思います。
Posted by スズバラ at
17:52
│
Comments(0)
│
金魚
2014年04月25日
お世話係
我が家で買っている和金が春先に卵を産むので、
今年、初めて採卵して、
稚魚が孵りました。
画像は3匹が重なってしまいましたが、
生まれたてから暫くは浮き袋もないのか、
ガラスに縦にはりついて、動きません。
3日もすると、
時折ガラスから離れてピロピロ游いでは張りつき、
そのうち、体を水平に游ぐ事が出来るように…
この画像はちょうど、縦に張り付いてる2匹と
金魚らしく水平に游ぐ1匹が重なって写った物です。
エサは鶏卵のゆで玉子の黄身を水で溶いたもの。エアレーションもしません。
水中とはいえ、稚魚の浮游してる様子は心地よく、見とれてしまう。
いま、稚魚のお世話に余念がありません。
Posted by スズバラ at
21:56
│
Comments(0)
│
金魚
このページの上へ▲
プロフィール
スズバラ
最近の記事
がん腫病
(1/28)
パッションフルーツ
(1/13)
コチョウラン
(12/9)
クロッシェ
(11/16)
台風一過で
(10/2)
ホワイトラビット
(9/28)
スターフルーツの花
(9/26)
ミラクルフルーツ
(9/25)
ジャボチカバ農園
(9/24)
やせっぽちカマキリ
(9/23)
最近のコメント
スズバラ / スイセン
hw3up / スイセン
スズバラ / お気に入り
アトリエニケ / お気に入り
スズバラ / 咲きました
お気に入り
新世界のピータンさん
森下税理士事務所さん
パサージュ鷹匠さん
ビックオーさん
<
2025年
05
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
アクセスカウンタ
カテゴリ
ピエール・ド・ロンサール
(9)
レディーヒリンドン
(5)
粉粧楼
(2)
ボタニカルアート
(12)
バラについて
(14)
虫
(32)
バラの病気
(7)
バラ科
(2)
オールドローズ
(4)
お友達の庭
(13)
実生のバラ
(22)
スミレ
(13)
金魚
(5)
ガーデンバリアー
(4)
パキラ
(6)
ユリ
(6)
クレマチス
(2)
はす
(3)
過去記事
2019年
2019年01月
2018年
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年
2008年12月
2008年11月
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 3人
オーナーへメッセージ