2016年07月21日

ガーデンバリアー電池切れ

猫よけの ガーデンバリアーが動いてなかった・・・
電池切れでした

電池切れのとたんにフン害はなかったものの
いつも被害にあっていた場所の雑草がはげていました・・・

単1電池4本 交換しました


設置当初は朝夜の稼働
2ヶ月経たない頃だったかな?
強風で揺れる雑草にも反応するため
日中のみの稼働に変えて
昨日の電池切れ
ちょうど半年!!
メーカーの説明書通りでした

計算間違えです・・・・ちょうど5ヶ月です

ガーデンバリアーは効果有りの判定です

  

Posted by スズバラ at 18:00Comments(0)ガーデンバリアー

2016年04月10日

やはり猫のしわざ!?


今朝、庭を見てみると
また
鉢が転倒してました

そして
こんもりと繁ったマーガレットに
なにやらぶつかり
枝が折れているではありませんか

差し詰め
道路側から侵入しようとした所
ガーデンバリアーのセンサーが反応し
超音波攻撃をくらい
慌てて飛び跳ねたのではないか…と

最近はやりのキュウリ猫の様に飛び跳ねたのでは?


ガーデンバリアーは最近は
夜間のみの設定にしています
と いうことは
夜に引っ掛かったということですね

そうだ!!

庭に
キュウリの食品サンプルとか
蛇のオモチャを置こうかって
思いました
  

Posted by スズバラ at 14:25Comments(0)ガーデンバリアー

2016年03月04日

ガーデンバリアーの効果


ガーデンバリアーを設置して2週間位が経ったでしょうか?

試運転では自分が目の前に立ち
動いた瞬間「カチッ!!」という音とともに
赤いランプが付き
自分でも背筋がゾワゾワする感じを体験してましたので
効果を期待していましたが…

翌日に設置した庭で「カチッ!!」と音がしたので
急いでベランダから覗くと
猫が…のうのうと歩いていたのを見てガッカリしました

それから、風が吹くたび
「カチッ!!」「カチッ!!」と聞こえてきました

1日、10回として、電池は1800回の動作で
6ヶ月もつとありましたが
風の日にたびたび反応してたら
あっという間に電池交換ですね

でも、設置以来
猫のフン害にあっていません
  

Posted by スズバラ at 12:59Comments(0)ガーデンバリアー

2016年02月21日

ガーデンバリアー


堪忍袋の緒がキレました

この1、2月にかなりフン害にあい、
嫌避剤もあまり効果がなくて
最後の頼み
ネコの嫌う超音波を発する機械を購入しました

元々、数年前にも類似品を設置して効果を感じてましたので
これで被害がなくなる事を期待します
  

Posted by スズバラ at 13:52Comments(0)ガーデンバリアー