なずな(ペンペングサ)
ごぎょう(ハハコグサ)
はこべら(ハコベ)
ほとけのざ(コオニタビラコ)
すずな(カブ)
すずしろ(ダイコン)
我が家の小さな庭にも3種類位は生えているかと思ったが、
あったのはこの
ハハコグサだけだった。
冬はもともとロゼット状なのにその上、踏みつけられ
ますますまっ平ら
あると思ったのはナズナではなく
タネツケバナだった。
シソ科のホトケノザは夏になれば花壇にはびこるが、
コオニタビラコは家では見かけない。
我が家の冷蔵庫にあったのは、
すずな、すずしろだけ…
春の二草で良しにした。
この記事へのコメント