2015年01月07日

春の七草

せり
なずな(ペンペングサ)
ごぎょう(ハハコグサ)
はこべら(ハコベ)
ほとけのざ(コオニタビラコ)
すずな(カブ)
すずしろ(ダイコン)

我が家の小さな庭にも3種類位は生えているかと思ったが、
あったのはこの
ハハコグサだけだった。
春の七草
冬はもともとロゼット状なのにその上、踏みつけられ
ますますまっ平ら

あると思ったのはナズナではなく
春の七草
タネツケバナだった。

シソ科のホトケノザは夏になれば花壇にはびこるが、
コオニタビラコは家では見かけない。

我が家の冷蔵庫にあったのは、
すずな、すずしろだけ…

春の二草で良しにした。

Posted by スズバラ at 11:07 │Comments(0)

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
春の七草
    コメント(0)