2009年04月20日

飛べないアゲハチョウ

家の庭は、アゲハチョウがたくさん飛来します。
蝶には通り道があるらしく、こんな町中なのに、何処からともなくいろんな蝶が訪れます。
蝶は偏食王で、幼虫が食べる葉は決まってます。
アゲハチョウは
柑橘類やサンショウ等の葉に卵を産んで行きます。
家のミカンの木はいい揺りかごらしく、多くのアゲハチョウが巣立っていきます。
アゲハチョウはバラには影響がないので、北側で全く花が咲かないミカンの木は自由に食べつくされてもOKです。
しかし、蝶になるまでにはいろんな敵がいて、
鳥や、身体に寄生するハチや、サナギの一部に穴が空いてて、孵らない事もあります。
この子は無事に孵ったものの、羽根が充分広がらず、羽根を振るわせても飛び立てずにいるのを、ベランダで見つけました。
飛び立てないまま飢え死にしたら可哀想と、
3日目の今日はスカビオサの花をあげました。

Posted by スズバラ at 12:18 │Comments(0)

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
飛べないアゲハチョウ
    コメント(0)