
で、ツルバラがかなりジャマになるって事で、ツルバラの剪定時期でもないのに、かなりバッサリと切ってしまいました。
別に塗装屋さんは大丈夫ですよっておっしゃいましたが、目に見えて扱いが大変なのは分かる。人の手に託すより、自分で切れば枯れても納得いくし。誰かのせいにしなくて済むし。
ジャングルのように生い茂っていたので、玄関などの鉢もよけて、きれいコザッパリしました。
自分の心に『一度リセットしよう』と言い聞かせながら。
ツルバラの剪定は休眠期の冬に行うのが普通なのに…。
今大きく切っても冬までにシュートが出れば、来春に充分花が咲くはず。
冬まで待てない事情と、来春の花を見越して、でも、枯れたとしても、新しい品種が植えられると秘かに思いつつ、真夏の暑いさなか、窓を開けられない日々を迎えようとしています。
この記事へのコメント