「キュル、キュル、キュル・・・」「ヒヨ、ヒヨ、ヒヨ・・・」
夕方4時半ころ。
庭にいる私の頭上がやけに騒がしい・・・
ざわざわしてる感じ。
なんだろう?と見上げると、
無数のムクドリ御一行様が電線にいた。
街中へ帰る途中の中継ポイントになっているようだ。
時折地面では
「コトン」
「ビチャ」
などの音も聞こえる。
「コトン」の正体が先日の変な木の実?だろう。
この実の正体は、「イヌマキの実」とぽとんさんにコメントをいただきました。
この実以外もコロコロ落ちている。
このムクドリ達は暗くなると青葉シンボルロードのケヤキ並木をねぐらとして帰るのだが、
そのケヤキに降りるまでは、何十羽というグループ単位で、天高く飛び立ったかと思えば直滑降で一気に高度を下げ、また上昇し一気に下る、を繰り返してケヤキの木に止まる。
止まってからはこれまた鳴き声がうるさい。
真下を通るのも怖い。「ビチャ」が上から降ってきたら・・・。
この記事へのコメント
数日まえに「ビチャ」にあいましたので
書き込みしました その日一日トホホ状態でした
助っ人“恵” さんも「ビチャ」とくらってしまったんですか?
私も昔、この電線に止まっていた山鳩のを後頭部にくらったことがありまして、
そのときは、誰かに頭を叩かれたと思うくらいでした。
落下物の衝撃の強さには驚いちゃいましたよ^^。
ソッコーでシャンプー3回も洗いました。
何度洗っても気分はすっきりしなくて、
2度とゴメン、ですよね。