誰が!?
しかも、ザッと見ただけで 3個も!
こちらは直径2センチほどほぼ丸型。
セミの穴?
いや、穴の形が違う。
やや、、、
まるで、形は、まんま。
もしかしたら、アオドウガネかも!!
いや、絶対そうです。
穴の深さは10センチもありません、中で曲がりクネっていたら分かりませんが。
台風前に3匹、台風明けて1匹を仕止めました。
しかも道路を歩いてるヤツも見ましたし…
さっき、庭に出たら、アオドウガネを発見。
入りくねったところでしたから仕方なくGスプレーをかけたら、、、
落ちて逃げた~~~。
しかも、花壇のふかふか地面を穴を掘ってもぐって逃げられた~~~。
くやしい~~~!!
この記事へのコメント
という文字を見ると、私は
もぐら
と思いました。
うちの庭は今、でっかいもぐらがいるんだよ。
その姿も見ました。
植物の苗が根ごと浮いちゃって困ります。
コメントありがとうございます!!
この穴、花壇のやわらかな土ではなく、人がよく通る踏み固められた固い地面で見つけたんです。
モグラの被害の方が深刻ですね。
いっそ、ねずみ取りのような、強力粘着テープなどを仕込んでみては?
今度またお庭におじゃましますね^^。