枝が茶褐色になり枯れる病気です。
だから、剪定バサミはきれいに消毒した方が良いのですが、
そこまでは中々出来なくて…
普段ならこの画像のように、枯れるのも途中で止まるので、そんなに気にせずにいたんですが、
このアルシデュック・ジョセフ君は最近、うんともすんとも…つぼみが付かないどころか、芽も出ない。
葉は緑色なのに成長が止まったまま…
株元を大きく揺らしてみる。
ぐらぐらしない、って事は、根は大丈夫。コガネムシの幼虫じやなさそう。
って言うか、株元の枝が茶褐色になり始めてる。
まずいな〜、キャンカーが株全体に進行してる。
もうこの子、ダメかも知れない…
この記事へのコメント