2011年09月08日

蛾が…

室外機に蛾がとまっていました。

絶対にバラの害虫です。
しかし、幼齢期が誰なのか分かりません。

昆虫図鑑が欲しいです。
植物の病害虫の本は、被害のある時期の生態しか載っていず、
卵、幼虫、さなぎ、成虫のすべてが書かれたものはないんじゃないかと思います。
どの時期でも知っていれば退治出来るのに。
私が思うに、
アシブトクチバ辺りが怪しいと睨んでいますが…。

Posted by スズバラ at 20:04 │Comments(2)

この記事へのコメント

スズバラさん、はじめまして。
この蛾ですが、セスジスズメというそうです。
幼虫は ノブドウやホウセンカなどの葉を食べるそうで、
バラは、食べないよ と
家族が言っておりました。
Posted by マイマイ at 2011年09月10日 10:37
マイマイさん、こんばんは。

コメントありがとうございます!!

セスジスズメというんですね。
ご近所にノブドウやホウセンカがあります。
我が家で休憩していたんですね。
バラを食べないんなら、我が家では無害、ということで一安心です。
ありがとうございました^^。
Posted by スズバラ at 2011年09月12日 18:16
コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
蛾が…
    コメント(2)