2011年10月29日

どてっぱらに穴

コガネムシ(アオドウガネ) の幼虫にやられたレディヒリンドンです。
根を食いつくされたと分かり土を総入れ替えしたものの、
割とすぐ咲かせそうなつぼみを幾つかつけていましたので、
咲いたら切り詰めを繰り返し、株への負担を少なくしながら花も楽しもうとしていました。

そのレディヒリンドンさんに、泣きっ面に蜂、レベルな
ホソオビアシブトクチバの幼虫が、つぼみの中心ばかりを偏食し、
幾つかあったつぼみをまさに、
どてっぱらに穴、
状態にしてくれました。

加害者は処刑しましたが、
穴のあいたバラはすべて切り取って花びんに挿しました。

剪定には時期が早すぎますが、
根がないのですから、地下部と地上部のバランスを取るためには
かなりきつく剪定せざるをおえません。

Posted by スズバラ at 20:27 │Comments(0)

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
どてっぱらに穴
    コメント(0)