誘引したままのつるバラや、体力や時間がないときは
鉢のまま3箇所、根を切りながら土を掘り出し、新しい土を入れるという方法があります。
こちらはスブニールドラマルメゾンの鉢のヘリを掘ってみたところです。
植え替えせずにいると、根が鉢内にいっぱいになり
成長がわるくなります。
土の部分入れ替えでも、根を切ることが大事なようで、
来年は今年掘っていない所を土を入れ替えれば、2年に1度根もリフレッシュし
よい状態で花をつけてくれるはずです。。。
こちらはペッシュボンボン。
同じ時期のブリーズより根の成長がよかったようで
鉢内は根でぎっしりでした。
枝がじゃましていたので2箇所を掘って土を替えました。
いちばん問題なのは、今年掘ったところを覚えていられるか?
ってことです。
この写真をもとにしても、枝っぷりが変わってしまえば、
わからなくなってしまいますよね。
ちょっとみっともないけど、鉢に目印書いてしまいますか、、、。
この記事へのコメント