2010年05月25日

咲いた!

12月に種まきし育てていた苗がついに花を咲かせました。

白くて一重で4センチほどですが、雄しべの軸は赤く、花粉が黄色でコントラストが良いですね。

ちょうど、ホワイトウィングスを小さくしたような花です。
残念ですが香りはあまりしません。

拾ったローズヒップからの発芽なので、親バラが分かりませんが、でも一応、
自然交配による新しいバラということになるんだと思います。

どんな性質のバラなのか、更に育てていきます。
花が終わったら鉢増しをして、
四季咲き性なのか、他につる性や、花もちの良さなどを確認していきます。

同じカテゴリー(実生のバラ)の記事画像
頬を染める
サーモンピンク
秋の開花はゆっくりと・・・
もう1つの花は・・・
名前をつけてあげよう。
通算5回目
同じカテゴリー(実生のバラ)の記事
 頬を染める (2010-12-05 21:05)
 サーモンピンク (2010-12-04 22:24)
 秋の開花はゆっくりと・・・ (2010-11-23 20:21)
 もう1つの花は・・・ (2010-11-07 18:15)
 名前をつけてあげよう。 (2010-11-01 11:01)
 通算5回目 (2010-09-24 23:34)
Posted by スズバラ at 17:20 │Comments(0)実生のバラ

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
咲いた!
    コメント(0)