2010年05月26日

もう1輪咲いた。

昨日咲いた実生のバラと同じ種子から育てた苗のもう1つが咲きました。
もう1輪咲いた。
昨日のは右です。2日目なので少し雄しべの軸の色が淡くピンク色になりました。
同じ種子からなので二卵双生児というところでしょうか?
バラの場合、まったく違う花が出ることもあると言うことですが、これは良く似ています。
違いは、雄しべの色合いの濃さと、昨日のは雌しべがなかったけれど、今日咲いたものは雌しべがありました。

今日咲いたものは左、6センチくらい。
花びらは、外側2枚は少し緑がかってよれた感じがあるけど、どのバラにもある特徴的なもの。
内側3枚は白くきれい。
ちょっと、ユリのように外花被、内花被のような・・・ユリの外花被は3枚でガクに近いんだけどね・・・

同じカテゴリー(実生のバラ)の記事画像
頬を染める
サーモンピンク
秋の開花はゆっくりと・・・
もう1つの花は・・・
名前をつけてあげよう。
通算5回目
同じカテゴリー(実生のバラ)の記事
 頬を染める (2010-12-05 21:05)
 サーモンピンク (2010-12-04 22:24)
 秋の開花はゆっくりと・・・ (2010-11-23 20:21)
 もう1つの花は・・・ (2010-11-07 18:15)
 名前をつけてあげよう。 (2010-11-01 11:01)
 通算5回目 (2010-09-24 23:34)
Posted by スズバラ at 10:57 │Comments(0)実生のバラ

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
もう1輪咲いた。
    コメント(0)