2010年04月16日

お友達の庭改造計画3

お友達の庭、大改造“ここんち庭でバーベキューをしよう!!”計画

本日の作業は、一番の大仕事、
  ①花壇外にはみ出ている背丈くらいの木を掘り上げる。
  ②奥の花壇を伸ばすこと。
  ③土を入れて、ポット苗を定植すること。です。

花壇のブロックを並べたとき、こんな風に木がはみ出てしまってたんです。
何の木かも分からないためエッチラオッチラ掘り上げました。
お友達の庭改造計画3
根が深すぎて掘りきれず、わき根を1本つけた状態で、太い根はのこぎりで切ってしまいました。
掘り上げたものは鉢に移し、枝も切り詰めましたが、無事に成長すると良いのですが・・


仕上がりはこんな感じ。携帯撮影のためピンボケでごめんなさい。

お友達の庭改造計画3
そして、花壇のブロックを2つ追加して伸ばして。。。
ここには、私のリクエストの、黄モッコウバラ2苗をフェンス側に植えました。
いずれ、目隠しになるくらい成長するでしょう。モッコウバラは常緑で手も掛からないし、薄黄色の花がとっても可愛いんです。

そして手前にはロベリアを定植しました。
ここは、1年草を季節ごと植え替えてもらえると良いんですが・・・

お友達の庭改造計画3
前回強剪定してしまったサツキもピンク色の花をつけていました。
アカカナメモチのレッドロビンちゃんも元気でした。
そして、その横に桜も植えてしまったのですが、大丈夫かな?
大きく成長しすぎないよう注意が必要です。

手前は、ヒュー??? なんだっけ?色とりどりできれいです。でも時間が足りず、定植してません。

   ヒューケラ(ツボサンゴ:ユキノシタ科)耐寒性はあるが、
   夏の暑さとムレに弱いので、夏は半日陰がよい。・・・
   んん~~~、ここで大丈夫かな?植える場所は木陰がよいかも?


そしてこちらは玄関アプローチでお客様を迎える花たち。
お友達の庭改造計画3



同じカテゴリー(お友達の庭)の記事画像
久しぶりの友達の庭
友達の庭
つる安曇野
お友達の庭
コニファーガーデン?
まるで三保観光
同じカテゴリー(お友達の庭)の記事
 久しぶりの友達の庭 (2013-04-11 21:31)
 友達の庭 (2012-05-23 20:45)
 つる安曇野 (2010-11-20 11:20)
 お友達の庭 (2010-10-19 10:19)
 コニファーガーデン? (2010-10-15 23:17)
 まるで三保観光 (2010-09-18 00:53)
Posted by スズバラ at 23:09 │Comments(2)お友達の庭

この記事へのコメント

素敵(^=^)♪ 庭を造るというその行為(BBQが関与していたとしても、です(笑))に尊敬の念をいだきます!! しかも、美しさを計算されている〇 仕事以外に何ひとつ取り柄のないコトが情けなくなります;;  PS:落ち込んだ時にブログみせていただいて癒されてます。感謝.。~*。~*o○* 
Posted by chururu at 2010年04月17日 02:40
chururuさん、こんばんは。

仕事があれば充分◎
取り柄って本人だけが気づいていないのかも・・・ですよ。

素人写真ですが、いつでも寄ってください。
Posted by スズバラ at 2010年04月17日 23:49
コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
お友達の庭改造計画3
    コメント(2)